Mickey-sonのホーム山の部屋登山の記録→兵庫県→千丈寺山、猪の口山(丹波市)

登山の記録  兵庫県

 千丈寺山(せんじょうじさん) 猪の口山(いのくちやま)登山

地図でコースを見る  所要時間 4:10

【日  時】 2017年4月12日(水)
【山  名】 猪の口山(城山)356.8m 千丈寺山 346m
【山  域】 兵庫県丹波市
【天  候】 雨のち晴れ
【メンバー】 白馬、和田、Mickey-son 3名
【コース 】 下館登山口駐車場(115mH)11:55→三段曲輪跡(185mH)12:05→太鼓の段分岐(275mH)12:15→太鼓の段跡(290mH)12:16→東曲輪跡(345mH)12:25→三の丸跡(355mH)12:27→猪の口山本丸(356.8mH)12:30~:40→大岩(400mH)12:45→西の丸跡(400mH)12:55→金属階段(380mH)13:00→兵主峠(255mH)13:05→大野峠分岐(325mH)13:25→千丈寺山頂上13:25~14:30→フェンスゲート(145mH)15:00→兵主神社(85mH)15:15~:35→駐車場16:05

 柏原付近まで来ると雨が降り出し、山々にはガスがかかっている。これでは雨の中を登らなければならないため協議するため柏原駅近くの喫茶店に入り、本日の登山は残念ながら中止と決定する。折角ここまで来たので観光することにし、小雨の中、柏原の街を散策する。木の根橋などを見学、観光案内書で山の情報をもらって、更に日本で一番低い分水嶺の水別れ(みわかれ)公園も観光する。この頃になると雨は上がり、日差しも出てきたので中止決定を翻し、やはり登ることに変更する。

 黒井小学校の裏側まで車を進め、豊岡稲荷神社の駐車場に車を止める。遅い出発となるが低山であるため大丈夫と判断し登山開始する。登山道は直ぐ左にも在るが駐車場の右側の88段?の石段を登るルートを選択することにする。登り切ると獣除けフェンスの扉を開け、5分ほど急登を登ると「本丸まで700m」の標識がある。この辺りからツツジの花があちこちで紫の花を咲かせている。ベンチも随所に設置されている。雨のため路面がぬれているかと思っていたが全然そんな気配もなく、この辺りはほとんど雨が降っていなかったと思われる。程なく三段曲輪跡、さらに急直を進むと「本丸まで600m」の標識が、更に「本丸まで500m」の標識付近過ぎるまで急登が続く。「本丸まで300m」の標識からすぐの所に「石踏の段跡」合流点に着く。少し道が狭くなってきて「本丸まで200m」の後、分岐が現れ、この道はあまり人が通らないのか狭く途中には道が崩れた個所がある。「東出丸跡へ、椿群生林へ」が奥の方に続いていたが、素通りしていく。

 「本丸まで100m」で「東曲輪跡」の標識が現れ、やっと城山らしい石垣の左側を進み三の丸の標識のある開けた場所に出ると二の丸、本丸の保月城(黒井城)跡が目の前に見え、猪の口山頂上に到着。広い本丸跡中心部に三等三角点がある。この山城跡には小ぶりの桜の木が沢山植えられており、若木のため花の量は寂しいが満開である。周りは360度大展望である。南眼下には有名な黒井川沿いに満開の桜並木が望める。西方には目の高さに突き出た千丈寺山も見える。景色が良いのでここで昼食も考えたが、千丈寺山への登りが残っているし、喫茶店でモーニングセットも食べたこともあり、千丈寺山頂上で昼食することにする。

 本丸の西端に細い道があるので、ここから下るが、かなり急坂である。左側にある大岩を迂回して10分ほど急な坂を下ると鞍部に到着。ここから1分ほど登ると、西の丸に着く。整備はされていないが本丸よりやや小さい広場になっていて、先に縦走路が続いている。直ぐに里山には珍しい立派な金属梯子で下り、穏やかな尾根歩きが続く。西の丸を出発してからはしっかりとした長いテープが付けてあるので、安心して歩ける、周りが木々で覆われているため、奥深い山に来た感じがする。左側の木立が途切れると下方に氷上高校全景が見えてくる。ここからはゆっくり下ると、十字路の鞍部に着く。本丸からのコースには標識は見当たらなかったが、ここに来てはじめて目にする標識である。「兵主(ひょうず)峠」で左と右の道は、かつての交流路であろう。直進して登りに入る。5分ほどで小さなトップにに立つ。一旦下り、鞍部となると右を指して「大野峠、千丈寺山迂回」の標識が立っている。しかし道らしきものは見えないがどうも千丈寺山を迂回して大野に下るルートのようだ。そのまま直進し、登り詰めると頂上である。平らな場所に千丈寺山の標識があるだけで周りは木々に覆われてあまり展望はない。唯一南側が少し開け、先ほどの黒井城が見える。
 ここで遅い昼食をとる。

登山口駐車場に駐車→ いきなりの階段→ ミツバツツジが満開で出迎えてくれる→
三段曲輪跡→ 太鼓の段跡→ 東曲輪跡→
右手中央にに黒井川沿いの桜並木が見える→ 三の丸跡→ 二ノ丸とその先に本丸→
 大岩を左に見て下る→ 西の丸跡→ ツツジの中を下る→
兵主峠を直進する→ 右に大野峠分岐 直進する→ 千丈寺山頂上→

 昼食後は頂上の少し東の尾根筋を下って稲塚にでるコースを予定。かなりの急勾配であるが踏み跡らしき道はある。木々に支えられながら何とか下っていくが地理院の地図に記載されているルートに合流できず、そのまま適当に下っていく。左に谷筋が見えだすが谷筋には入らず下っていく。やがて氷上高校が梢越しに見えてくる。結局、藪漕ぎもなく、無事下山。

 フェンスの扉を開け、しばらくすると氷上高校の西側にある酪農実習地に出る。牛、豚小屋を左右に見ながらそのまま南に下っていくと兵主神社の裏手にある盤座岩が右手に現れる。鳥居が見えると桜並木の長い直進の参道を歩いて行くと道路に出て、道なりに黒井小学校まで戻る。

千丈寺山頂上から黒井城を見る→ フェンスを抜けると氷上高校の裏に出る→ 兵主神社の裏手にある盤座岩→
境内裏手にあるニリンソウ→ 兵主神社を後にする

 城山の頂上本丸にはワラビをたくさん見かける。下山後はいつもの温泉には入らずに帰路に就く。
今回、スマホを新しくしてからの初めての登山であったがいつも使っている山旅ロガーがうまく作動せず。起動後にすぐに停止してしまう不具合があったためログは取れずじまい。帰宅後、色々チェックした結果、本体の設定が適当でなかったため測定が停止してしまったようである。

元に戻る   山に戻る  Mickey-sonの趣味に戻る