Mickey-sonのホーム→山の部屋→登山の記録→兵庫県→岡ノ上三山
地図リンクは国土地理院 地形図閲覧システムによります。利用上の注意を読んで下さい。 利用上の注意
枠で囲まれた写真はクリックすれば大きな写真となります。
地図でコースを見る 所要時間 3:10 水平歩行距離 5.3Km
【日 時】 | 2018年11月3日(土) |
【山 名】 | 岡ノ上三山(熊ノ原 1008.9m、出石山 1050.0m、岡ノ上 949.1m) |
【山 域】 | 宍粟市一宮町 |
【天 候】 | 晴れ |
【メンバー】 | 播磨の山歩き会(男7名 女5名)、Mickey-son 12名 |
【コース 】 | 岡ノ上三山登山口(960mH)10:10→出石山分岐(975mH)10:20→熊ノ原分岐(995mH)10:35→乙女岩(990mH)10:42→熊ノ原三角点(1008.9mH)10:43→熊ノ原頂上(1015mH)14:46~:50→林道(995mH)10:55→展望地(1045mH)11:05→岡ノ上分岐(1045mH)11:15→出石山頂上(1060mH)11:16~:20→展望地(1020mH)11:25~12:00→岡ノ上頂上(949.1mH)12:21~:30→林道出会い(910mH)12:45→巨岩(910mH)12:46→岡ノ上三山登山口13:20 |
宍粟50山に別撰5山が追加された一つの岡ノ上三山(熊ノ原、出石山、岡ノ上)を時計回りに周回する。
宍粟市役所で姫路からのメンバーと合流してから北上して県道8号線で東進し、坂ノ辻峠手前で左折して更に細い舗装路を車を走らせていく。峠らしき所に出ると広場があり登山口となる。車は10台ほど止められそうである。
登山口にはいつもの標柱が2本立っている。ここからは左側にある土塁沿いに歩いていく。平坦路に近い道である。右側には黄色く染まっ広葉樹林が広がっている。土塁は馬の放牧のために作られたとか。しばらくその土塁沿いに歩いていくと林道に出会う。ここには出石山(ひついしやま)への案内標識があり、左手の樹林の中に進むように指示されている。我々はそのまま林道の方に進み、まずは熊ノ原頂上を目指す。幅広い林道の両側は紅葉の木々があり、、鑑賞しながら散策のような感じで歩いていく。右手に案内標識が現れてここから登山道に入る。すぐに巨岩の真ん中が縦に割れた「乙女岩」が右手に現れる。意味深げな岩である。次に三角のマークを立て札のように設置された熊ノ原の三角点(1008.9m)が現れ、その先が熊ノ原頂上(1015m)となる。周りは木々に囲まれ展望は無いので早々に立ち去る。まず一つ完登(笑)。
下山?は元の道を戻らず、ショートカットして同じ林道に出る。少しだけ林道を歩き、標識で右手の尾根?に入って緩やかに登っていく。やがて右手(北側)に展望が開け氷ノ山が眺望できる。この辺りから通常なら青々したシダが広範囲に茶色く変色している。今年の猛暑か台風の影響か判らないが長い間山登りをしてきたが初めて見る光景である。木に掲げられた岡ノ上への標識は右となっているが左に折れ、馬酔木の群生で道が判然としないがかき分けて進んでいくと小さなピークが現れると出石山頂上となる。見慣れた標柱が立っており、曉晴山が正面に見える。高い木は無いが曉晴山以外に展望は無し。ここも撮影だけを済ませる。二つ目完登
直進は登山口であるが右(西)に折れ、多くの馬酔木で囲まれたピーク1028を左に見ながら相変わらず変色したシダの中を緩やかに下った後、紅葉真っ盛りの気持ちの良い自然林の中を緩やかに登っていく。やがて右手(北側)に視界が開けて「展望地」と書かれた立て札も設置されている。先程と同じように氷ノ山や三室山などが展望できる。景色もよいのでここで昼食とする。
林道が開けた所に駐車→ | 岡ノ上三山 登山口→ | いきなりの紅葉林→ |
土塁に沿って歩いていく→ | 出石山分岐 まずは右林道で熊ノ原へ向かう→ | 林道を離れ、熊ノ原へ→ |
乙女岩→ | 熊ノ原頂上→ | 馬酔木の中に突入して出石山へ→ |
出石山頂上→ | 正面に曉晴山が→ | 下りの稜線では気持ちの良い自然林となる→ |
展望が開け北側に氷ノ山、三室山など→ |
昼食後は下って林道に合流してつづら折りの林道を下っていく。左に90度大きくカーブした所で直進して稜線に入っていく。ここからも広々とした緩やかな稜線歩きである。相変わらずシダの葉は茶色のままである。シダが無くなると落ち葉のじゅうたんの中を進んでいく。急登は全く無く、紅葉を楽しむ余裕があり、おしゃべりしながら歩ける山道である。
岡ノ上頂上手前では広々とした稜線を緩やかに登っていく。頂上手前には大きな楓の木が何本かあり紅葉真っ盛りであるが青々した馬酔木も多い。岡ノ上頂上では展望は無し。これにて三山征服。本日の山は簡単なもので疲れも感じられない。。
同じ道を引き返し、林道に出る。途中、左手上方に巨岩が見えるだけで後は車までだらだらと林道を歩くだけである。らくちん登山であった。
すでに葉が落ちた木々の中を下る→ | シダが全面変色している→ | 紅葉の中を緩やかに進む→ |
岡ノ上頂上→ | 大きな楓の木→ | 巨岩を左上に見て林道を下っていく |
展望地からの山並み |
登山口の標高が高いため登山でなくハイキングの山である。累積標高はたったの330mである。紅葉にはちょうど良い時期であった。今回は登らなかったが曉晴山はすぐ横にあり、物足りない人はこちらも登るほうが良いだろう。トイレは無し。
ホテルリラクシアの湯(1000円)で汗を流した後、帰路に就く。風呂は高めであるので休日にもかかわらず空いていた。