Mickey-sonのホーム→登山の部屋→登山の記録→兵庫県→高竜寺ヶ岳
地図リンクは国土地理院 地形図閲覧システムによります。利用上の注意を読んで下さい。 利用上の注意
枠で囲まれた写真はクリックすれば大きな写真となります。
地図でコースをを見る 所要時間 4:10 水平歩行距離 8.0Km
【日 時】 | 2014年9月8日(月) |
【山 名】 | 高竜寺ヶ岳 696.7m |
【天 候】 | 曇り後晴れ |
【メンバー】 | 白馬、和田、Mickey-son 3名 |
【コース 】 | 産玉神社前(223mH)9:55→登山口(295mH)10:05→1Km標識(445mH)10:20→中間点標識(515mH)10:35→500m標識(595mH)10:45→分岐(625mH)10:50→合流(640mH)10:55→高竜寺ヶ岳頂上11:05〜12:00→たんたん温泉案内標(495mH)12:25→尉ヶ畑分岐(475mH)12:30→林道合流(255mH)13:15→車道(230mH)13:20→たんたん温泉(225mH)13:25→産玉神社案内標識(185mH)13:50→産玉神社前14:05 |
播但高速から国道482号線に入り、上太田バス停の「たんたん温泉」の標識で国道を離れ、しばらく北上。高龍寺口バス停で高龍寺案内標に従って更に北に上がる。案内柱に従い、走行し、集落を抜けると地蔵堂がある産玉(うぶたま)神社駐車場に到着。ここから時計回りに登山を開始する。天候は曇り空で山並みにはガスがかかっている。高竜寺ヶ岳は雲海が見事なことでも知られているので楽しみである。
案内標識では高竜寺ヶ岳まで1.8Km、80分と書かれている。舗装林道を歩き始める。すぐに獣除けフェンスがあり、扉を開けて林道を進めると砂防ダムが、次に高龍寺地区の水道施設が左手に現れる。やがて舗装道路が終わり、更に進めると左側に大きな高竜寺ヶ岳登山口標識が現れる。山頂まで1500mの標識が木に掲げられている。ここから尾根筋の登山道となる。道はV字型に溝状となっており、付近から張り出した根が露出している。
「頂上まで1Km」の標識を見てしばらく歩くと登山道の左右あちこちにイワカガミが自生している。中間点、500mの標識を通過。ブナ林が多くなる。次の標識では直進にもしっかりした踏み跡があるが標識通り右側の道を進む。巻道であるようだ。しかし5分ほどで尾根道で合流する。それほどのショートカットでもない。右に折れる。
ここからいったん下り、鞍部を通過すると後は一直線の急登を登りきると二等三角点のある高竜寺ヶ岳頂上である。頂上は芝生広場となっており、1本の松(この下に三角点がある)と、方位標識、東屋がある。残念ながらガスは無くなっており雲海は見られないがその代り、360度の展望は素晴らしい。東、西側は少し見辛いが北側には久美浜湾を含め日本海が望める。方位標識は天の橋立、
大江山、 東床尾山、 来日岳、 蘇武岳、 郷路岳、 法澤山、 江笠山、 東里ヶ岳、 西床尾山、 小天橋などの小板がそれぞれの方角を示している。東屋の下のベンチで昼食とする。ベンチにはケースが取り付けられており、「登頂記録
尉ヶ畑ふる里会」と題したノートが入れられていて、 「感想文を書いてください」とコメントされていた。
産玉神社(左奥)前駐車場→ | しばらくは舗装林道を歩く→ | 林道の左側に高竜寺ヶ岳登山口→ |
頂上まで1Kmの標識→ | 頂上まで500mの標識→ | 右手はショートカットコース→ |
高竜寺ヶ岳頂上→ | 頂上の方位標識→ | 北に久美浜湾→ |
昼食後は東側に尾根伝いに直進的に急坂を下っていく。幅広い登山道である。ブナ群生地の案内があるが大木はなく、小ぶりなブナばかりであり迫力は無い。こちらの登山道にもイワカガミが自生している。
「たんたん温泉」まで3kmの標識からしばらくすると右手下方に林道がちらほら見えてくると伴に沢音が聞こえてくる。200m位で林道(トドロキ線)に合流.。やがて尉ヶ畑(じょうがはた)峠への林道分岐が正面に現れるが我々は右に折れていく。.ここからはたんたん温泉まで林道歩きである。2分ほど下って谷筋に着くとT字路に出る。
手前には標識「山頂入口まで0.5km」が立っていて、今来た道を指している。 左右の道は何も示されていないが、ここは沢沿いに続く左の道を降っていく。
砂防ダムが右に3つ見えてくるとたんたん温泉は近い。たんたん温泉側からの登山口の標識で国道482号線に合流して100m位歩くと右側に「たんたん温泉」が現れる。
すぐに右に折れて国道を離れ、民家の中を産玉神社の所まで車道を歩いて行かなければならない。しかしアスファルト道の上、日差しが照りつけて非常に熱い。大師堂を左に見て、高龍寺口バス停で右に曲がり、「たんたん温泉」から40分歩いてようやく産玉神社に到着。
尉ヶ畑の標識がある下山道 → | ブナ群生地の中を進む→ | たんたん温泉まで3Km地点→ |
直進は尉ヶ畑への分岐 右へ→ | たんたん温泉側からの登山口→ | たんたん温泉→ |
産玉神社登山口案内 右へ→ | 高竜寺ヶ岳全景 |
頂上以外の登山道では展望はあまり無し。ルート上は無粋な案内テープなどは無く、標識で案内されておりよく整備されている。産玉神社は産霊、産魂などを見かける。住所は高龍寺、山名は高竜寺岳の字が宛がわれている。
登山後、車で「たんたん温泉」まで戻り、汗を流す(600円)。帰路は福知山経由で国道175号線を走行する予定であったが途中、8月の豪雨の影響で市島手前で通行止めとなっており、東に大きく迂回して帰宅。